【FX/CFD投資 atabowsの設定内容】25年9月15日更新

FX

みなさんこんにちは。atabowsです。現在atabowsは、FXでスワップ系及びFXとCFDでリピート系の投資を行っています。

2006年よりFXを始めてはや十数年、ようやく2022年から今の投資スタイルに落ち着きました。

最新の改定部分は赤字で記載しています。

atabows
atabows

今回は、atabowsの実際の設定内容について報告したいと思います。

スワップ系は建玉を長期保有することでインカムゲインの獲得、リピート系は設定内で新規と約定を繰り返し発生させることでキャピタルゲインの獲得を目指します。どちらも、月単位でみるとフロー収入となりますが、当面は全額再投資に充てて資産の増加を目指します。

FX投資の詳しい投資方針&KPIについては、こちらのリンクを参照してください。

スワップ系の投資方針については、こちらのリンクを参照してください。

リピート系(FX)の投資方針については、こちらのリンクを参照してください。

リピート系(CFD)の投資方針については、こちらのリンクを参照してください。

スワップ系

atabowsは、スワップ系投資用にヒロセ通商セントラル短資GMO外貨(外貨ex)を利用しています。

ヒロセ通商

(ZAR/JPYとTRY/JPYは1ロット当り1,000通貨。MXN/JPYは1ロット当り10,000通貨)

ヒロセ通商
  • ZAR/JPY:151ロット@7.265 5.2にSLを実際に設定
  • TRY/JPY:2,000ロット@3.678 想定安値は2.5。レートが3.0を下回った時点で2.0に変更。または、レートが4.5を上回った時点で3.0に変更。但し一部は下記の追加対策を実施中
  • MXN/JPY:30ロット@5.647 5.7にSLを実際に設定

(フラッシュクラッシュは考慮外とするため、)レートの判断は週足終値ベースで判断する

スナップショット(’25/9/15

追加対策(’25/8/23)

スワップ系(新興国)の積極運用として、TRY/JPYの追加対策を実施します。

詳しくは、こちらの週報内のおまけの章を参照していただきたいのですが、概要は下記となります。

  • 現有の建玉に対してストップロス(SL)を入れることで、為替差損を確定させるとともに必要金額をリリースする
  • リリースした必要金額を使って、現有と同数の建玉を購入する(2倍の建玉数となる)

セントラル短資

セントラル短資
  • TRY/JPY:150,000通貨@3.657 想定安値は2.0

(フラッシュクラッシュを避けるためSLは設定しない)

9/16より、下記の追加対策を実施中

スナップショット(’25/9/4

追加対策(’25/9/16)

xFIRE実現を加速させるため、セントラル短資での投資資金の一部を使って追加対策を実施します。取引ルールは下記の通りです。

  • 取引通貨はUSD/JPY
  • 外貨exの追加建玉の運用と同様、新規/決済ともに2.5円値幅でスワップポイント&リピート狙いで運用
  • ストップロスは120円に設定しておく

GMO外貨(外貨ex)

外貨ex
  • USD/JPY:34,000通貨@142.576 
    • 内オリジナル分:20,000通貨@135.00
    • 追加建玉分:16,000通貨分@153.40 に対しては、135.0円でストップロスを設定

追加建玉はスワップポイントを狙うとともに、新規/決済ともに2.5円値幅でゆったりリピートで運用する

スナップショット(’25/9/16

リピート系

atabowsはリピート系投資用にFXでは、松井証券を利用しています。以前はマネースクエアも利用していましたが、現在は松井証券のみで取引しています。また、CFDではGMO外貨(外貨ex)を利用しています。

松井証券(2025年7月18日時点の設定)
取引通貨BUY/ASK取引間隔レンジ*想定安値通貨数
USD/JPYBUY20銭142.2~160.0
10銭単位が0と4と6
117.0100
200
EUR/JPYBUY20銭155.6~176.4127.0100
AUD/JPYBUY20銭90.0~104.877.0100
CAD/JPYBUY20銭99.2~114.085.0100
GBP/JPYBUY20銭186.2~204.0
10銭単位が0
151.0100
200
NZD/JPYBUY20銭81.2~96.070.0100
MXN/JPYBUY5銭8.00~9.006.755,000
*注記:資金の関係上、レンジ内均一ではなく途中設定がない通貨もある
外貨ex(2025年9月9日時点の設定)
取引銘柄BUY/ASK取引間隔決済間隔レンジ想定安値取引枚数
日本225BUY100円500円33,900~44,700
百円単位が000と500
28,0000.1枚
0.2枚

投資は自己責任でお願いします。

コメント

  1. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  2. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  3. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  4. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  5. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  6. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  7. […] 【atabowsの設定内容】~FX編~ […]

  8. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  9. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  10. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  11. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  12. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  13. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  14. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

  15. […] atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。 […]

タイトルとURLをコピーしました