【FX投資 損出し実施状況】2024年の実績 その2

FX

みなさんこんにちは。atabowsです。現在atabowsは、FXでスワップ系(高リスク、低リスク)及びリピート系の投資を行っています。

2009年よりFXを始めてはや十数年、ようやく2022年から今の投資スタイルに落ち着きました。それぞれの投資方針やKPIについては別ブログにまとめていきます。

atabows
atabows

今回は、2024年の損出しの実施状況について報告します。

FX投資の詳しい投資方針&KPIについては、こちらのリンクを参照してください。

atabowsの実際の設定内容については、こちらのリンクを参照してください。

スワップ系の投資方針については、こちらのリンクを参照してください。

リピート系の投資方針については、こちらのリンクを参照してください。

損出しとは?

まず最初にFXの課税についてですが、検索するとたくさんの方が解説していますので結論だけまとめておきます。

  1. 課税方法は申告分離課税が適用。税率は20.315%(復興特別消費税の0.315%を含む)
  2. 所得は「雑所得」に分類される。給与所得がある人で、雑所得が20万円を超えると、確定申告をして税金を払う義務が発生する。給与所得がない人でも、雑所得が38万円を超えると、確定申告をして税金を支払う義務がある
  3. 雑所得が20万円以下でも1円でも利益がある場合は、市区町村に対して住民税の申告が必要となる
  4. 先物取引と損益通算が可能(商品先物、日経225等の先物取引、オプション取引等)
  5. 損失の繰り越し控除が3年間可能

今回atabowsが実施する損出しとは、2.に関連し、含み損を抱えたポジションを決済させて、課税対象分の所得(利益)を減らすという方法です。

損出し実施前と実施後では、

  1. 預託金証拠金額(口座資産)、および預託証拠金額+未実現スワップ(総資産)が減少する
  2. 評価損益が増加する
  3. 有効証拠金額(口座清算価値)は(ほぼ)変わらない

またこれに伴い、税金の支払い額が減少します。

最後に取引をやめて、資産を引き出す時点の金額は、口座清算価値となりますので、この金額が(ほぼ)変わらなければ、損出しによる税金対策は有効と判断できます。これが正しいのか、実際に損出し前後の金額を確認していきたいと思います。

損出し実施のルール

atabowsは損出しを実施するにあたり、下記ルールを定めています。

  • (未実現SWPは含まない)年間の確定利益が、20万円以上になる場合に実施するか検討するが、必ずしも実施しなくても良い
  • 損出し実施のタイミングは、6月および12月とする

タイミングは6月および12月としていたのですが、リピート系のクロス円以外の運用実績が芳しくなく、その資金をクロス円に回すことにしました。これに伴い、8月初めに2回の緊急の損出しを実施しました。

損出し実施の記録

今回、損出しを実施した記録はこちらになります。

実施日取引会社取引通貨通貨数損出し金額
24年8月松井証券米ドル/スイス0.6万20,174円
ポンド/濠ドル1.0万61,934円
24年8月ヒロセ通商TRY/JPY2.0万144,941円
合計227,050円

実は7月にも上記以外の通貨(EUR/GBP、AUD/NZD、NZD/USD)も損切りしたのですが、その時は円高時に購入していた長期保有用のクロス円通貨と同時に決済することで、ほぼプラスマイナスゼロの状態で手仕舞いをしたので、損出しという位置づけでは考えていません。

雑感

上記より、リピート系(FX)のクロス円以外の取引はすべて停止することになりました。2年間の運用で18.6万円(186,808円)の利益をもたらしてくれましたので、感謝感謝です。

損出しのタイミングは基本的には6月、12月でもよいと思いますが、どのみち年末に損出しをするのであれば、その前に資金効率が落ちている銘柄については前倒しで損出しを実施して、浮いた必要資金を他の銘柄で運用するのもアリと思いました。

履歴

実施日取引会社取引通貨Lot数損出し金額
23年6月ヒロセ通商TRY/JPY0.9万212,412円
23年12月ヒロセ通商TRY/JPY2.3万451,106円
2023年計3.2万663,518円
24年6月ヒロセ通商TRY/JPY2.2万235,600円
24年8月松井証券米ドル/スイス他1.6万82,109円
24年8月ヒロセ通商TRY/JPY2.0万144,961円
2024年計462,650円

投資は自己責任でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました