【FX投資 出口戦略の検討その1】

FX

みなさんこんにちは。atabowsです。現在atabowsは、FXでスワップ系(高リスク、低リスク)及びリピート系の投資を行っています。

2009年よりFXを始めてはや十数年、ようやく2022年から今の投資スタイルに落ち着きました。それぞれの投資方針やKPIについては別ブログにまとめていきます。

atabows
atabows

今回は、FXの出口戦略について考えたいと思います。

FX投資の詳しい投資方針&KPIについてはこちらのリンクを参照してください。

atabowsの実際の設定内容についてはこちらのリンクを参照してください。

出口戦略について

現在は、FXの利益を全て高リスクカテゴリー内での再投資に回していますが、それもいつまで続けるのか、というところもありますよね。

そこでまずは、そもそも論としてFX投資の目的を整理すると、atabowsの場合下記のようになります。

  • 老後(年金受給開始後)の基礎生活のための原資は『年金』『安全資産』『低リスク資産』で形成される
  • FXは『高リスク資産』に分類され上記には含まれない
  • FXによる利益は、『老後のゆとり生活資金』および『老後開始前の生活費の足し』に活用される
  • (ちょっと趣旨がズレている気もしますが)そもそもFX投資が楽しい、趣味になっている

これを踏まえると、出口戦略の要である、いつから活用を開始するかという問いに対しては『FXの利益(フロー収入)は、老後の基礎生活資金ではないのでいつから活用を始めてもよい』ということになります。では、明日から活用を始めるのか?というとそうでもなく、というのもatabowsは現在それなりに労働収入を得ていて、その収入があれば現在の生活に支障はない、かつ老後資金の貯蓄も計画的に実践できているので活用する必然性がありません。ではではどういうタイミングで活用を開始するかというと、現在は

  • 現職を退職してxFIRE(バリスタFIREやサイドFIREなど)を達成した場合の生活費の足しにしたい

という思いが強いです。

月次報告を見ていただくとわかりますが、atabowsは月10万円以上の利益をコンスタントに得る段階にきていますので、仮に月30万円の生活費が必要とした場合、既に1/3以上をFXの利益で賄える、つまり残りの月20万円(atabowsと妻で月10万円づつ)を労働収入から得られれば、老後までの生活が成り立ちます。こう考えるともう少し現職で安定収入を得て、老後資金が貯まった段階で現職を卒業ということも可能になります(もちろん現職を定年まで続けるという選択も可)。老後資金が貯まるまでには、あと数年(息子が社会人になる年が目標)かかりますので、その間FXの利益はFXに再投資することでフロー収入を増やしていければxFIRE後の生活の冗長性がぐっと広がりますので、まずはこれを目指していきたいと思います。

さいごに

活用開始時期等の出口戦略は、現職が辛くなって退職することを決断した場合は直ぐに活用を開始するかもしれませんので、状況に応じて定期的に見直しをかけていきます。また次回からは各FX会社からいくら出金していくかなど、具体的な活用方法についても考えていきたいと思います。

投資は自己責任でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました